2012 diary  

6.27 wed


       



漆の文机

 

組み立て中。

組み立てるとオイルフィニッシュの家具とは迫力が違います。
それでも、デザインはすっきりとさせているので、決して重すぎません。

漆もカジュアルに楽しめるモノになるだろうか、、

引出しは、取手もありません。
よけいな物はつけていません。

引出しの鏡板を押して、漆の手触りを楽しみながら開けてもらいます。


6.26 tue


       



デスクチェア 3

 

後ろ足製作中。

木屑まみれでよく見えませんが、、
ちなみにこれ、音もすごいです!

今回、新しく改良した部分、木部の背もたれです。

体を支える、肌に触れる部分。
体にそうように丁寧なカーブに仕上げます。


続、木箱です。



近々、色々な材種でいろいろな木箱が出来上がりそうです。

在庫として工房に展示する予定です。
たくさん積んで並べてディスプレーしたら面白いのではと思っています。


6.22 fri


       



 

文机の引出しの鏡板。

拭き漆、完成間近です。

漆をほぼ毎日扱っているので、工房の中にもほんのり漆の独特の香りが漂います、、







昨日は大学授業の後にお客様のお宅で打ち合わせさせていただきました。

家具を作り始めた頃からのとても長いおつきあいです。
家具もたくさん納めさせていただいています。
変わらずずっと家具もお使いいただいていて、ほんとに感謝の一言です。


また思い出してお声をかけていただいてうれしい限りです、、
久しぶりにお会いする事も出来、いつもながら楽しいひとときを過ごさせていただきました。

デスクチェア 2

 

椅子のパーツたち。

ホゾを製作中。脚にささってくる部分です。
椅子をいかに長く安全に使ってもらえるか、重要な部分です。

こんな機械で加工をします。


6.20 wed


       



木箱

 

木箱いろいろ。














木箱ぞくぞく。















*先日のバターナイフ教室のレポートをアップしました。
こちらからご覧ください。  → butter knife work shop vol8


6.15 fri


       



今週の納品

 

工房にて、メイクボックスの納品、お引き渡しをいたしました。



最初のご相談は、工房へお越しいただき、その後メールのやりとり、
そして再度工房へと脚を運んでいただき細かいところを綿密につめさせていただきました。

使われる化粧品の数、大きさ、よく使うアクセサリー類、そして使い方。
きっと誰しもすこしずつ違うはず。

毎日毎日、必ず使うものなんですが、なかなか気に入った満足のいく物を使っていたり、
使い勝手に満足のいっている方は多くないのでは、、

私も、今あるもので使えない事は無いし、、なんて使っていました、、が
きっと毎日のちょっとした気分が全く違う物になるんじゃないのかな、なんて思いました。
うらやましくなっていましました。


お客様もそんな思いで、折角だし、少し良い物がほしい、と探されていたそう。

素材は、ブラックチェリー。
きめの細かい木肌でほんのりとツヤがあります。
女性らしい品の良い感じが出せたのではないでしょうか。



化粧品の出しやすさを考えた引出し。
少し大きめのお客様ご希望の鏡。
鏡が蓋になっています。
お客様がお使いになっている感じを今度写真で送ってくれるそう。

使い心地どうでしょうか、、楽しみです。

6.14 thu


       



バターナイフ教室 in snedker vol.8

 

先日の日曜日、バターナイフ教室を行ないました!
お越しいただきありがとうございました。

暑い中、みなさん最後まで黙々と必死にがんばってもらいました。
今回は、男女9名のみなさん。

材料は、いつもの家具のを作る際にできる端切れです。
クルミにクリ、ブラックウォールナット、ブラックチェリーなどなど。
お好きな木をえらんでいただきます。

いつもより少し人数が多い今回でしたが、
みなさん、デザインが個性的。誰一人同じ物はありません。

木目の色や流れを意識して、ポイントに使っている方が
多かったのでは。

スケッチ作業も真剣です。みなさんスケッチもスラスラっと。
糸のこ作業も、慣れてくるとみなさんサクサク軽快な音をたてて順調に進みます。

繊細なデザインをしていたこちらの女性陣。
鉛筆削りが得意でした!とおっしゃっていた方、さすが刃物使いがお上手でした。作業も早い!
ご夫婦でがんばります!

職業柄、繊細な作業がお得意なご主人と、個性的なデザインをされていた奥様。
ご主人は、娘さんようのアイテムを。終始真剣なまなざしでした!
こちらの女性陣は、少し苦労(疲労コンパイ?!)していた様子もありましたが、
また来たい!と行っていただき楽しんでもらえたようで、良かったです。

そんな中でも、てきぱきと作業が進み、刃物使いもすっかりモノにされてたかたも。お上手!



女性がつくると、女性らしいラインがやっぱりでるんですよね 。
こちらは、男性はすこし大物に挑戦、、すばらしい完成度に、みなさん感嘆です。

女性には木がちょっと硬くて苦戦しましたが、努力のかいあってすてきなナイフができました。
最後は、みなさんでバターナイフお試し会です。

バゲットにバターをぬりぬり、、
きっと、おいしいパンとバターが買いたくなったのでは、、
そう思ってもらえれば、私たちとしては本望です、、!


みなさんの作品もまわして使い合ってみました。
こちら、完成品。


今回は、また一段とデザイン、アイデアがひかるモノが多かったと思います。
私たちも、へ〜ほ〜っといってしまったものがたくさんありました。

そして木目を上手に活かされていました。
ウォールナットのシマシマ、すてきです。

削り目を残されているのもかっこいいですね。
削り込まずに、シャープな面が効いたきれいなデザインも。
今回は、今まで撮れずじまいでしたが、忘れずに集合写真を撮らせていただきました。

長い時間おつかれさまでした!達成感に満ちたお顔に写ってるのではないでしょうか!

是非ぜひ愛用して下さいね。

6.13 wed


       



 

一枚板のノタ付きの天板に漆を塗りました。
こちら2回目。

クリらしい木目が漆で活かされています。


デスクチェア

 

去年、デザインしたダイニングチェアです。

今回、改良バージョンをご提案させていただきました。
そして、プラス今回は、お客様仕様のある特徴が。


6.11 mon


       



 

今回、初の試み、漆で仕上げます。
木目がきれいに見える、拭き漆です。


以前、修行をしていた時に何度か漆には触っていましたが
独立してからは初めてです。

師匠の漆を施した家具を見ながら、いつかやってみたいと思っていた漆。
今回、漆がいいな、出来る?とご要望をいただき、やらせていただくことになりました。

大学に来られている漆作家の先生にありがたい事に、直々にレクチャーをしていただいたり、
漆屋さんのご主人に教わりながら日々試し塗り、、
やはり、奥が深い、ちょっとした温度、湿度の調整で違いがでたり、、むずかしい。
ですが、やりがいはあります。



漆は適度な高い気温と湿度の中で乾きます。
なので、ムロという個室を用意します。
その中で、温度、湿度を管理して乾くタイミングをはかります。

こちら座椅子の2回目を塗り終えたところ。

いい艶が出てきました。生の漆のそのままの色。出したかった色が出ています。
この後また塗り重ねます。

6.6 wed


       



メイクボックス 2

 

ここに、アクセサリーをいれて、、このケースはここへ、、
ボトルは引出しに、、ストックはここへ、、
とリアルな使い勝手をメールのやりとり、そしてお会いして決めました。

化粧品は個人によって量や使う種類、使い方も様々。
オーダーメイドと聞くとちょっと贅沢に聞こえてしまいますが、
女性としてはオーダーできたらうれしい一品ですよね。


6.3 sun


       



座椅子

 

フォルムが出来上がってきました。
初めてチャレンジする構造。
何度もフォルムを眺めて地道にチェック、、
座椅子のデザインはシンプルな分、難しいかった、、

ですが、イメージ以上にいい感じになってきたのではないでしょうか、、

背もたれと、座面はザグリました。
体に沿うカーブをつくります。

まずは電動カンナで、サグって。
お次ぎはカンナでザグって。

5.31 thu


       



サックバックチェア

 

座ってきました。
みんなの心に残る作品作りをされた職人さん。
道具も見ることが出来ました。

先日のカッティングボード教室と、ordermade furnitureのページをアップしました。
ご覧ください。


→5.20カッティングボード教室

→order made furniture / shop/ecila design

5.30 wed


       



座椅子

 

今回の座椅子は、新しいデザインに挑戦します。

シンプルなフォルムですが、座と背を削り込んで動きをつけます。

このようなチャレンジできるオーダーをいただけたことに感謝。


これからザグっていきます。

近々、バターナイフ教室があるので、今まで作りためてきたナイフたちを
オイルメンテナンスです。
手軽なので、オリーブオイルを使用しています。

バターナイフ教室はすでに定員となっているのですが、
行きたかったです、また次回参加したい、などお声をいただけてうれしいかぎりです。
ホームページも見て下さっているんだと実感も出来、ありがたいです。

5.26 sat


       



打ち合わせ&納品

 

午前中はお客様のお宅で打ち合わせでした。

約6年前にテーブルを納品させていただいたお客様。
お宅へも久しぶりにうかがわせていただきましたが、お引っ越しされた頃と全然変わらず、
とてもすっきりとステキに住まわれていました。

またこうやって家具をつくらせていただくことになり、とってもうれしいです。
またどうぞよろしくお願いします。



午後からは、豊橋へ納品です。サーラ路面電車を横目に、、

エシラデザインさんより、什器のスチール脚のテーブルを追加でいただきました。
オープンして1ヶ月、一段とお店の雰囲気もよくなって、お忙しく充実しているご様子。
(店内の写真を撮らせていただくのを忘れてしましました、、)
今回は、ゆっくり、お買い物もさせていただきました。

そのあとは、ちょっとだけ豊橋のショップ巡りへ。
豊橋、侮れませんね、、

ちなみに、追加いただいたテーブル。
エシラさんで販売もしていただいています。

エシラさんに行かれた方は、よろしければ是非テーブルも見てきて下さい、、

5.24 thu


       



メイクボックス

 

ちいさなかわいらしいパーツを接ぎ合せ中。

メイクボックスをつくっています。


お手持ちのメイクボックスをベースに考えさせてもらいましたが、
お客様といっしょにいっぱい悩みました!

この小さい箱の中にいろいろな要素がつまっていて、
どこにどれをどんなバランスに、、となかなか難しいんです。

素材も少し悩みましたが、お客様が一番最初にピンと来た
ブラックチェリーにしました。

きっと女性らしい、品のある仕上がりになると思います。

こちらは、先日から引き続き文机です。

製材されたクリ材たちです。
こんな幅広のクリ材を入手!
テーブルの天板にもできそうな、、

このあと製材して部材にカット。
予想以上に良い木目がとれましたよっ草野さん(北洋木材さん)。

毎回思うことですが、
自分も木に負けないような仕事をしなければなりませんね。
改めて気を引き締めて、、

5.22 tue


       



カッティングボード教室 in snedker vol.3

 

先日の日曜日、久しぶりのカッティングボード教室を行ないました。
本日は、計7名様で開催させていただきました。

今回は名古屋からの方が多く、名古屋トークも。
みなさんやっぱりお店やモノに敏感な方が多いな〜と毎回実感です。

そしてご予約をいただいていた方、チラシやネットを見ていただいたりして来ていただいていました。


まずは、カッティングボードの制作手順、そして木材選びです。
今回は、前回と同様、東濃ヒノキと新たに朴の木、クルミの3種類から。

ヒノキはヒノキでも木目の表情や形もばらばらです。
そんな中から自分のこれだっという物を選び出してもらいます。
ここでも、個性が出ます。

東濃ヒノキはそう、国産で名古屋からも近い地域岐阜で伐採されたヒノキです。
地元の木というのもいいですよね。これも地産地消ですね。
こちらは、ご夫婦で協力して。
主に制作者は奥様!ご主人はアドバイザーでした。
すてきな笑顔です!

楽しそうに作業していただけて、こちらもうれしいです。
繊細な作業がお上手です。

こちらの方は、クルミ材をセレクト。
こちらのご主人もとっても繊細なデザインをされていましたが、
丁寧に仕上げられていました。

何をモチーフにしているかわかりますか??
機能的なデザインにされた奥様。主婦ならではですよね。
作業もとっても手際がよく、順調にすすめられていました。
今回、男性陣はとても繊細なデザインのかたが多かったのでは。

こちらの方も、木の特徴を生かしてノミで彫り込んだり、
角のアールも正確な仕上がりに。
最後は皆さんでコーヒータイムを。

撮影していた写真を鑑賞中です。
カメラを意識することが無いくらい、真剣に作業されていたみなさん。
バシャバシャ撮らせていただいていました、、

みなさんの作品をまわして鑑賞会。良いところを誉め合戦です(笑)

初対面の中で、みなさんとても話がはずみ和やかな雰囲気に。
楽しんでいただけたでしょうか??

みっちりと作業をしましたので、きっと夜は爆睡できたのではと、、

たまたまデザインで分けたらこちらが女性陣の作品に。


引っ掛けたり、立て掛けたり、小ぶりにしたりと
実用的、機能的なデザインになりました。

さすが主婦!わたくしも共感です。
繊細なデザインを施した男性陣。


フォルムのイメージを大切に、、細かいところにも仕事がしてあるんです。


使ってくれるかどうかは奥さん次第、、と。(あるご主人談)

で、こちらは教室当日に早速メールで写真を送って下さったものです!!
ありがとうございます!
折角なので、掲載許可をいただき、ご覧いただこうと。


ボードを立て掛けたときに、水切れを良くするため設置点を少なくしましたが、
イメージ通りばっちりですね!使いやすそうです。

材はホオの木です。サブのボードに使用されるのだとか。

こちらは、ご主人作。(ちなみにモチーフは“矢羽根”です)

高級料亭のような盛りつけ!こんな風に使っていただけるとは!
なんてすてきなんでしょうか。

酢飯にヒノキの香りもほんのりうつったのだとか。おいしそう、、
味も格別だったのでは、、



是非ぜひこれからも愛用してあげて下さいね。
来月はバターナイフ教室です。(満員となっています。ありがとうございました)

5.21 mon


       



納品

 

先日本棚とデスクを納品させていただいたお客様のところへ
吊り棚の納品へうかがってきました。

デスク&本棚から続くように、天井に近いコーナーに取り付けさせてもらいました。
ナラの素材などの仕様もそろえて。

こちらにはお仕事のファイルがびっしり載る予定。
先日納めさせていただいた家具にも、気持ちよくきれいに物が収納されていました。

すでに続きの改装計画も、、





ちなみに、今日は金環日食でしたが、お客様もばっちり見られたのこと。
私たちは、ご近所さんからメガネをちゃっかりお誘い&お借りしてみさせていただきました、、
薄暗くなった感じがなんとも不思議でしたね。


5.18 fri


       



今週の工房。

 

日曜日は、久しぶりのカッティングボード教室です。
今回は事前にご予約をいただいた方もみえました。相当お待たせをいたしました、、

教室で使用するカンナの刃を研いで、仕込み中です。
ケガ無く、快適に作業をしてもらえるように、道具もベストな状態に。

カンナがけはみなさんにやってもらいます。
するするっと木屑が出ると気持ちがいいんです、、

今回はどんな作品ができるのでしょうか、、



みなさま、日曜日お待ちしております。よい天気になりそうです!

今週の大学。

 

プロダクトコースの3年生の授業風景。

無垢材でスツール製作中です。
図面を見ながら四苦八苦です。

角ノミの機械の扱いが上手かった黄色の彼。

ノコギリに真剣に取り組む彼。

いい表情しています。

5.15 tue


       



一枚板 2

 

皮の腐ったり、崩れた部分をノミで丁寧に落とします。

先日、ご近所の奥様から、
“ダイアリーの一枚板はどんな色になる?、仕上がりも写真みたいな色??”
とご質問がありましたが、この後塗装をするので、オイルであれば濡れ色になり
もっと落ち着いた雰囲気になります。ぐっと締まった色合いに。

今回はまた別の仕上げになりますが、、

カンナがけです。快調です。

肌寒い今日ですが、半袖です。関係なしです。
この板に対して、これだけの数のカンナ順番に使います。
手強い相手です。

毎回、その都度、刃の手入れをし、木の部分、台も調節をします。

5.14 mon


       



オリジナルのデスク

 

furnitureに新しいページが増えました。
最近、つくらせていただくデスクのデザインを定番化しました。

スニッカにきてくれる方がみなさん求めてきてくれるシンプルなデザインです。
みなさんベースは同じですが、
サイズや素材などそれぞれのお宅に合わせたオリジナルになっていきます。

何の飾りっけもありませんが、無垢の木の風合いを感じてもらえます。
子供用の学習机でも、大人の方でもどちらでも。


お子様の入学に合わせたデスクだと、毎年、年末ぐらいまでにお問い合わせがあります。





5.10 thu


       



一枚板

 

久々のノタ付の1枚板の加工です。
ちょうど1年前以来でしょうか、、立派な1枚板に気合いが入ります。

クリ材で70ミリあります。
今回は文机をつくらせていただきます。

まずは、電動鉋で面を出します。
既にきれいな木肌が出てきました。



今回は新しい仕上げに挑戦します。

自分が以前からやってみたかった事です。
運良く、ご依頼という形でやらせて頂く事ができます。
皮部分を如何にかっこよく残すか。ここも今回の見せ場です。

表皮を削って整えていきます。
いつもより職人らしい瞬間です(笑)

5.8 tue


       



納品

 

GW中にうかがった納品です。一路豊田方面へ、、


ご自宅のスペースぴったりに作らせていただいた今回のデスク&本棚。
ご主人の書斎部屋で、家具の設置スペースはもちろん、
本などの収納物もぴったりと収まる様に事前に測らせていただいています。

ぴったりサイズで作らせてもらった家具は、設置をするまでホントにドキドキです。
今回も無事納まり一安心です。
納品後に、中身もばっちり収まって、とても気に入っていただけた様子を
メールで送って下さり、なお一安心です。



この後残りの収納棚をまた後日納品へ、、。

食器棚並みの収納です。
ステンレスの棚柱を入れて、棚板が細かく上下出来る様にしてあります。
重いものもしっかりと載ります。
 
ご主人のご希望で、余す所無く収納出来る様に
引出しの奥にも、扉を付けました。

5.2 wed


       



デスクと本棚3

 

引出しの奥に、もうひとつの取手がぼんやりと、、
今回、7個の扉と引出しがあります。


お隣の本棚達と納品待ちです。


4.27 fri


       


G.W.

 

今年も、ありがたいことに仕事がつまっているので
工房で家具製作の毎日です。

大体毎年、人混み!渋滞!を横目にお仕事です。
“渋滞たいへんだね〜”と人ごとデス(笑)、すいません。

若干外に出かけている日もありますが、工房におりますので
家具をご覧になりたい方、ご相談等ありましたらお問い合わせください。






ホントにいい天気ですね。日差しを浴びて、ローズマリーが伸び放題です、、


4.26 thu


       



O.L.D.さん

 

今日、生徒の家具を搬出し、2ヶ月に渡る展示が終了しました。
生徒が授業で制作した家具を、実際の店舗で展示していただくという
貴重な機会を今回、天白区にあるインテリアショップO.L.D.さんからいただきました。


最後には、生徒達にオーナーさんからの
商品を見極めるプロからの貴重な総評、アドバイスもいただきました。
生徒達にもこの経験を無駄にしないでしっかりと今後に活かせる様、努めてほしいです。

いつもお会いするたびに、刺激になるいろいろなお話をきかせていただいていて、
自分もとても勉強になります。


O.L.D. さんのご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。


あっという間にもうすぐ5月、、

今年度も名古屋造形大学の授業が始まっています。

3年生の授業風景です。
スツールのデザイン提案から製作、プレゼンまでを行います。
もちろん製作もあるので、まずは道具の使い方から。
グループで課題に取り組みます。
ランダムに組ませるのですが、これが以外と面白い。
実際の仕事では、好きな人好きな事だけではしごとになりませんからね。


学生達は、日々新しい事に出会うことばかりです。
毎時間を無駄にせず取り組んで、自分のモノにしていってほしい。
大学での時間を無駄にしないでほしいですね。

4.25 wed


       



デスクと本棚3

 

デスクの角は片方を丸く取ります。

オイル塗料で塗装中。

暖かくなったので、乾きがずいぶん早くなりました。

4.23 mon


       



バターナイフ教室

 

昨年の10月に行った教室の風景をアップしましたご覧下さい。

→news /バターナイフ教室vol.7

次回のバターナイフ教室&カッティングボード教室の募集はこちらから

→news&events




4.23 mon


       


ショールーム

 

新緑の季節なので、大きなガラスビンにグリーンをいけてみました。
ユーカリです。ほんのりする、さわやかな香りも好きです。



フレームは、写真に変えてみました。

この写真は前の工房にいた頃、知り合いのご主人が工房へ遊びに来てくれた際撮ってくれたもの。
工房が元製陶所だったので、その名残を興味深く撮られていました。

カメラマンで、アメリカ人のご主人。
彼の人柄が出ている、やさしい繊細な写真です。

こちらのブラックチェリーのフレームには、コントラストのきいた写真を。

4.20 fri


       



豊橋のお店、ecila design さんのプレオープンへ

 

今日は、一般のお客様より一足先に、
エシラデザインさんのお知り合いの方へ向けたプレオープン初日へうかがってきました。

お渡しするものや、ご相談もあったので、オープン前の時間に到着。
じっくり写真も撮らせていただきました。


すっかり、工事現場からすてきな空間へ生まれ変わっていました。
オーナーさんの雰囲気たっぷりです。




4th marketさんの器たち。
萬古焼きの器たちも。

鉄カゴがいっぱいです。

スニッカの雑貨も店頭に置いていただいています!
スチール脚のテーブルも、販売していただいております!
ありがとうございます、、

オーナーさんは器の使い勝手のことや、組み合わせの事なんかもとってもお詳しいので
いろいろお話ししながら買われては、、。

充実したアクセサリースペース。

好みのアクセサリーばかりです。さりげないデザインのものが多いです。


mauveさんの華奢さがすてきです。
今日は、看板ボーイの i くんとオーナーさんのお母様がお揃いでお出迎え。


オープンおめでとうございました。心よりお祝い申し上げます!
これからもすてきな出会いが続きます様お祈りしております。






ecila design エシラデザイン 4/27 fri open

豊橋市八通町97 原田ビル1F 0532-32-6632
http://ecila-design.pya.jp/
今日、お店に来た方へ、とすてきなお土産をいただきました。
なんとお母様の手作りお菓子。
前職でオーナーとお仕事を共にしていた頃から度々
お世話になっていたお母様の絶品、シフォンケーキです。(その辺のお店には負けないお味!)

ごちそうさまでした。

こちらは、先日オーナーさんにプレゼントでいただいたキャンドル。

淡いきれいなグラデーションのキャンドルです。
灯をともしたらどんな風になるか楽しみです。


こちらも、男性の作家さんのもので販売もされています。
店頭に並んでいた他の色合いもすてきでした。


4.19 thu


       




木箱

 

定期的に在庫をつくって、家具と一緒にショールームに展示していた木箱。

先日、引き出物に木箱を買っていただき、残りがついに1個になったので、
また何個か量産をして在庫を作るコトに。


先日もお問い合わせをいただきましたが、在庫が無く申し訳ないことに、、

こちらの経過もまた後日お知らせします。


何かと便利な木箱。
事務所では書類を入れたり、我が家では器入れに愛用中です。




デスクと本棚2

 

今回のデスクは収納がいっぱいです。

こちらには、引出しが入ります。
他にも、観音扉や開き戸の収納があります。

自分の持ち物や動線に合わせて、色々な機能を選べるのがオーダーメイドならではです。
オーダーメイドの醍醐味ですね。



4.18 wed


       



豊橋のお店、ecila design さん完成!

 

先日、豊橋駅近くの雑貨屋さん、エシラデザインさんの新店舗工事を無事完了してきました。


今回はトータルでコーディネートさせていただきましたが、
オーナーさんのイメージにぴったりな、かわいくなりすぎずに、大人の女性の心をくすぐる様な
かっこいい空間になったのでは、と思います。
このあとどんなディスプレーをされるのか、どんな風に空間をしあげてくれるのか、
本当に楽しみです。

オープンの準備中から,ご近所の注目度が高く、
オープン前の最近も既にお客様が顔をだしてくれているそう。期待大ですね!

ホームページに、オープン間近のお店の様子が見られます。
こちらからのぞいてみて下さい。→→→



写真は、先日のお引き渡しの日に撮影。
建具と看板が取付けられると、オーナーさん&私たちでテンションMAX!






クルミ材の建具。

オーナーさんのお好きな鉄素材をハンドルに。
千葉工作所さんにつくっていただきました。

クルミの無垢の素材感と鉄の素材感。合います。





今回は随所に鉄の素材をたくさん使いました。
千葉工作所に色々とご協力いただきました。頼りになります、、

看板もオリジナルデザインです。


ロゴは、オーナーさん自らデザイン。

鉄素材を活かしてどんな看板がつくれるか、千葉工作所さんと相談、、。
試行錯誤しながら、よりシンプルに、こんなフォルムにしました。

とってもエシラさんっぽくなったのでは。

この後、鉄が変化していくのも楽しみです、、

床板はマットな感じにしました。
スニッカの事務所にも同じものを貼っています。

雑貨とアクセサリーがメインのお店。
少し大人の落ち着いた雰囲気を出すのに、ポイントで古材を使用。
使いすぎないで、さりげなく。
鉄脚のナラ材テーブル。
こちらも、エシラさんに合わせてデザイン。お店で販売もしていただくことになりました。
さりげない素材感で品良くできたのでは。とても好きな仕上がりになりました。
正面の、オーナーさんが当初からやりたい、とおしゃっていた壁づけの棚。
外からもガラス越しに、この棚がとても印象的です。



オリジナルで鉄の棚受けもつくりました。
細くて華奢な,素っ気ない感じに。

棚板は、古材にオイルを塗りこんで、ぐっと渋い風合い。
割れや節もそのまま活かして。
チョコレ−ト色に塗ったカウンター。
天板は、窯元の古い棚板をメンテンスして使用。


ここは、デザイン事務所を兼ねているオーナーさんの
デスクワークをする場所でもあります。
使いやすく、機能的に。

カゴや布ものの雑貨に器、アクセサリーに子供の雑貨などなど、、
女ごころくすぐりますよね、、。ネットショップもありますよ。

4月27日にオープンされます。
またお近くにお住まい&行かれる方は是非ぜひのぞいてみてください。





ecila design エシラデザイン 4/27 fri open

豊橋市八通町97 原田ビル1F 0532-32-6632
http://ecila-design.pya.jp/


4.16 mon


       



打ち合わせ

 

週末は、お客様の所へ家具のメンテナンスと家具のご相談へ。

1年ぶりでしたが、変わらずセンス良くすてきに住まわれていて嬉しくなります。
そして、もうひとつうれしいコトが。
2年生のMくんから、私たちにお手紙が!私たちの図面を見ながら、椅子の絵も入れてくれました。
上の絵は、去年1年生になる前のMくんがくれたもの。

絵も字もとっても上手なMくんから“たのしみにまっています。がんばってください”のひと言。
はい!一生懸命がんばるね!!待っていてね!

お邪魔いたしました。いろいろどうもありがとうございました。

デスクと本棚

 

たくさんのパーツが続々出来てきています。

男性のお客様からの、書斎で使うデスクと本棚などデスク周りの家具のご注文。

今回はより細かく使うものに合わせて細部もばっちり測って
お部屋に合わせて作らせていただきます。

いただきもののお菓子でティータイムを。
とってもおいしかったです、ごちそさまでした。

パティスリーグラムさんの味ももちろんですが、
この細長いカタチも好きです。

4.11 wed


       



カッティングボード教室とバターナイフ教室の開催おしらせ

 

5月と6月に1回ずつの開催です。詳細はニュースからご覧下さい。→ news
ニュースから過去の教室風景ものぞいていただけます。

不定期にしか開催出来ていないため、お待たせしてしまった方も 。

是非ぜひご参加ください。お待ちしております。




4.8 sun


       



花見

 

毎年恒例、工房の近所の河川敷でお花見。
いつものお昼ご飯をもって徒歩5分。お手軽お花見です。

迫ってくる様な枝振り。今年もきれいです。



でも今年はやはり寒い日が長くて、
昨日うかがったお客様の地域では、寒さにやられて枯れてしまった桜もあったそう。



堤防沿いに座ると目の前に桜の枝が垂れています。
最高の眺望。

もっと春を満喫するため、帰りはこれまた近所の和菓子屋さんで
さくら餅といちご大福を買って、、。満喫です。


4.5 fri


       



鉄脚のテーブル

 

こちらは明日納品。

積み込み前に組み立て中です。

最近、ずっと置いてあったテーブルなのでいなくなってしまうと
なんだか寂しいです。

ですが、このテーブルが活躍出来るステキな場所へ納品されていきます。



4.4 wed


       



豊橋

 

現在進行中のお仕事現場は豊橋です。
なのに、名物をカメラにおさめていない!と気づき朝7時過ぎのの路面電車を撮影。
通勤で満車です。

豊橋の人にとっては馴染みの風景かもしれませんが、
やはり名古屋から来るとかなり新鮮な光景です。

壁に金物をつけて、棚板を取付けていきます。



こちらは業者の方にはおなじみの道具。

レーザーのラインがでて、水平と垂直が見れるんですが、
お客様が見られると、へえ〜〜!面白い〜、といっていつも反応が良い道具です。

で、レーザーで水平と垂直を見ながら棚板をとりつけていきます。

想像通りのとても良い雰囲気。好みの素っ気ない雰囲気。


← old dialy 2012 1~3 / new diary 7~9 → 

2020 / 1〜34〜67〜910〜12
2019 / 1〜34〜67〜910〜12

2018 / 1〜34〜67〜910〜12
2017 / 1〜34〜67〜910〜12
2016 / 1〜34〜67〜910〜12
2015 / 1〜34〜67〜910〜12
2014 / 1〜34〜67〜910〜12
2013 / 1〜34〜67〜910〜12
2012 / 1〜34〜67〜910〜12
2011 /
2010 /
2009 /
2008 /
2007 /
2006 /
2005 /